皆様、こんにちは!
Google Maps Platform のプロフェッショナル集団、ゴーガです。
Pollen API は、2023年8月に Google Maps Platformの新たなカテゴリーであるEnvironment API 群のひとつとしてとして、追加されました。Pollen API は花粉情報を取得できるAPIですが、取得できるデータの種類は国によって異なります。登場した当初は、日本で取得できる情報は、草(イネ)のみでしたが、2024年9月、日本でも樹木が追加されヒノキとスギの花粉情報が取得できるようになりました。
Pollen APIとは
概要:
・世界中の最大15種の樹木、草、雑草の花粉の詳細情報を取得
・地図上の花粉レベルをヒートマップで色分け
・特定の場所の花粉飛散予報を5日間まで毎日提供
ドキュメント:https://developers.google.com/maps/documentation/pollen
ブログ:https://cloud.google.com/blog/products/maps-platform/announcing-pollen-api-providing-actionable-info-about-airborne-pollen-levels-worldwide?hl=en
WEBページ:https://mapsplatform.google.com/maps-products/pollen
デモ:https://storage.googleapis.com/gmp-maps-demos/pollen/index.html#intro