皆様、こんにちは!
Google Maps Platform のプロフェッショナル集団、ゴーガです。
Google Maps Platform は、複数の API やSDK が、4つのカテゴリーにわかれています。今回は、この中から新たな機能が、続々登場している Routes のカテゴリーに含まれる API の紹介をいたします。
Routes のカテゴリーに含まれる API とは?
現状、ルートに関連する API は、Directions、Distance Matrix、Routes、Route Optimization、Roads の5種類があります。それぞれのAPIの主な機能は以下のとおりです。
なお、用途によってご利用いただくAPIは異なりますが、Routes API は、Directions API 、Distance Matrix API の拡張版となるので、これから新たにルート検索の機能を実装する場合には、Routes を使うことをお勧めいたします。
また、すでに、Directions API 、Distance Matrix API をご利用の場合でも、改修のタイミングがあれば、移行をご検討ください。移行ガイドも出ております。ご契約の内容によって受け取るバージョンが異なります。
拡張版の Routes API でできること
Routes API?それとも、Route Optimization API ?
どちらのAPIを使えばいいのかという時には、以下を使ってご確認ください。
さて、皆様の業務では、どのAPIがご活用いただけそうでしょうか。
ご紹介したAPIは、ルート最適化や業務効率化に役立つ重要なツールです。Google Maps Platform を活用することで、地図データや経路情報を組み込んだアプリケーションの開発や、リアルタイムの位置情報を利用したサービスの提供が可能となります。使ってみたい、詳細を聞いてみたいなどございましたら、お問い合わせください。