ブログ

Google Maps Platform に新たに Weather API が登場!!

2025.04.11
最新アップデート

皆様、こんにちは!
Google Maps Platform 専門のプロフェッショナル集団、ゴーガです。

2025年4月9日〜11日に米国ラスベガスで開催されているGoogle Cloud Next 2025 にて、Google Maps Platform に 新たに Weather API  が登場したことが発表されました。

なお、現時点(2025年4月11日現在)では、試験版となります。一般提供になるまでは無料でご利用いただけます。一般提供開始予定時期は6月になります。残念ながら、試験版では日本は未対応となっており、今後、いつ対応するかの明確なスケジュールは発表されていません。

Weather API は、世界中の実用的な天気データを提供します。特定の場所の天気データをリクエストでき、気温、降水量など、高解像度(世界中のあらゆる場所で数km以内)で取得可能です。

Weather API では、以下の情報が取得できます。

  • 現在の状況
  • 時間ごとの予報
  • 日ごとの予報
  • 時間ごとの過去データ

Weather API

Weather API

ドキュメント:https://developers.google.com/maps/documentation/weather
ブログ:https://mapsplatform.google.com/resources/blog/whats-new-with-google-maps-platform-geospatial-analytics-generative-ai-and-weather/
デモ:https://storage.googleapis.com/gmp-maps-demos/weather-api/index.html#intro

これらの新たに登場したAPIをビジネスでどう活用するのか、ぜひ、Google Maps のスペシャリストである弊社とディスカッションしませんか。

その他のブログ